Communicate in English like you are learning a new sport!

All over the world, people have varying levels of English. Different people have different access to different learning opportunities and facilities that can define their English level. However, it’s interesting to observe how sometimes individuals with a lower level of English can communicate better than those at a higher level.

How do they manage this!?

Sometimes, when we communicate in English, it’s not our English level but our attitude towards English which counts most. When I was teaching in Junior High School, I hung out with the seventh graders and even though their vocabulary was limited, there was never a dull moment. We all understood each other and enjoyed our time together. However, it was different with the ninth graders. They were more apprehensive and more focused on saying things the “right” way, than on just having fun and talking freely. Needless to say, the end results for these two groups were different. The seventh graders walked away from the experience feeling entertained, while the ninth graders seemed to treat it more like a task completed than something fun.

Our attitude towards English plays an important role. When we formally study English, we develop a mental image of what good English sounds like and how long it will take to achieve it. This can lead to us judging ourselves by this image and feeling bad if we think we don't measure up. We often dread making mistakes when we try to use what we’ve learned in order to communicate in the real world outside of a classroom.

Attitude is the key — a result-driven attitude. This is how people with a lower level of English and less formal education can often communicate better! They are more inclined to focus on two things: first, the person they are talking to; and second, the result. They are not obsessing on grammar or vocabulary, and they don't overthink: the simpler, the better.

When we speak in English, we should not fear being judged because of our mistakes. It’s more important to just do your best to somehow communicate and get the result you want. With enough experience, repetition and exposure, fluency will follow.

Of course, this may be easier said than done. Think of it this way: Imagine yourself learning a sport for the first time — for example, soccer. In your first few matches, the chances are you’ll have no clear game. You'll probably be just running around and kicking the ball all over the place. You’re likely to be mostly focused on the result, that is, to score! That’s what counts.

This is a great approach to communicating in English, too. Focus on the result you want — which is to get your message across. Don't worry about making mistakes and don’t let the details of the language overwhelm you. Imagine you’re trying out a new sport and just focus on the goal!

Mitz

英語でコミュニケーションとることは新しくスポーツを学ぶようなこと!

世界中どこをみても、人々の英 語のレベルは様々です。皆それぞ れ違う方法で、自分の英語力向上 を図るために学習する機会を作っ たり、そのような場を利用してい ます。しかしながら興味深いこと に、英語レベルが低い人でも、英 語レベルが高い人よりうまくコ ミュニケーションできることが 時々見られます。

彼らはどのようにしているので しょう?

私たちが英語でコミュニケー ションをとるとき、最も重要視さ れるのは英語のレベルではなく、 英語に対する姿勢です。私自身、 中学校で指導していた時、中学1 年生を指導していました。彼らの 語彙力は限られていましたが、退 屈な瞬間はありませんでした。お 互いに伝えたいことを理解するこ とができ、一緒に楽しい時間を過 ごすことができました。しかし、 中学3年生は違いました。 彼ら は、ただ楽しんで自由に英語で話 すということよりも、物事は「正 しい」使い方で伝えなければいけ ないという考えに焦点をおくよう になりました。言うまでもなく、 これら 2つのグループの最終結果 は異なりました。中学1年生は英 語を楽しいものとして経験しまし たが、中学3年生はただ作業に取 り組み、完了させたかのようでし た。

英語に対する私たちの姿勢は英 語を学習する上で重要な役割を果 たします。英語をきちんと勉強し ようとする時、私たちは正しい英 語とはどのようなものか、また目 標を達成するのにどれくらいの時 間を要するかイメージしようとし ます。こうすることで自分がどう したいのか判断し、基準に達しな いと思うとモヤモヤしてしまうで しょう。さらに、私たちは学んだ ことを教室の外の世界でコミュニ ケーションするために使おうと努 力しますが、間違えることを恐れ る傾向がよく見られます。

ここでの鍵は取り組み方です ̶ つまり即戦力になれる姿勢が大 切です。これが、英語力のレベル が低くても、しっかりと英語を学 習していなくても、より良いコ ミュニケーションをとることがで きるポイントです!このような人た ちは、次の 2 つのことに重きを置 いている傾向があります。まず一 つめは、誰と話しているのかで、 二つめは、その結果です。文法や 語彙力に執着せず、考えすぎずに 行動ができます。単純であればあ るほど良いのです。

私たちが英語で話すとき、自分 が間違えたからといって周りの目 を恐れてはなりません。自分の望 む結果をだすために、とにかくコ ミュニケーションをとろうと最善 を尽くす姿勢がより重要です。経
験を重ね、繰り返し取り組み、さ らに人前に自分自身をさらけ出し ます。そうすることで自然と流暢 さが身につきます。

もちろん、口では簡単に言えて も実際行動に移すのは難しいで しょう。

次のように考えてみてくださ い。たとえば、サッカーなどのス ポーツを初めて学ぶ自分を想像し てみてください。最初の数試合で は、自分の納得のいく試合ができ ない可能性がでてくるでしょう。 もしかしたら、ただ走り回って、 ひたすらあちこちにボールを蹴っ ているだけかもしれません。ほと んどの場合、結果、つまり得点を 入れることに集中するでしょう。 それが大切です。

この方法は、英語でコミュニ ケーションを取ろうとする際にも 優れたアプローチ方法です。あな たが望む結果、つまり自分のメッ セージを伝えることに焦点を置き ましょう。間違えることを気にせ ず、言葉の細かなニュアンスに圧 倒されないでください。新しいス ポーツに挑戦し、ただ目標に向か う自分を想像してみましょう!

ミッツ アルガタニ

Your ears are like muscles: Exercise them!

For about the last 100 years or so, there has been a great war raging in the world of English. Two sides have been facing off over who gets to control new entrants to the language. “Shall it be American English or British English?” is a question ringing in everyone’s mind in countries around the world. At English Now!, we endeavor to teach the American model as a jumping-off point. However, as students of English it would be folly to assume that everyone in the world speaks with an American twang.

The story of the language is not so much a story of English, but a story of ‘Englishes.’ English is spoken as a second language by more than a billion people around the world — people who often speak radically different first languages. These first languages influence and affect the English they speak. The English spoken in Bangladesh is quite dissimilar from the English spoken in Edinburgh, which is quite different from the English spoken in New York, or Washington D.C., or Cape Town, or Adelaide.

The International Phonetic Alphabet (IPA), a symbol set used by linguists around the world to transcribe the sounds of all languages, uses 107 symbols. Each symbol represents a specific, unique sound the human mouth can utter. Japanese, for example, uses around only 20. Standardized English, on the other hand, uses around 44. That number increases rapidly when you include the various versions of English spoken by various communities around the world.

But what does this have to do with your ear being like a muscle?

Well, the human ear is indeed like a muscle in that it is trained to be good at doing specific tasks — and that it loses the ability to perform tasks that are not often required of it. In the case of the ear, its job is to hear and interpret the different sounds coming from its environment. A key part of this is distinguishing between sounds related to speech and sounds that are not. As babies and young infants, our ears learn to recognize only the sounds used in our community’s language as important, and to ignore all the rest as unimportant noise.

When we are learning a new language, we must train our ear to recognize and give importance to sounds it previously learned to ignore. This is a key reason why it can be so hard for new learners of English to actually hear what English speakers are saying. This is made all the more complicated by the fact that there are so many speakers of English with so many different accents.

Once students of English have a basic level of proficiency in the language, it is important for them to branch out their listening material into other accents in order to train their ears to recognize the broader range of sounds used in the many Englishes around the world. Akin to muscle training, this ‘strengthens’ our ears making them ‘English fit,’ and makes them far better at hearing and comprehending the sounds of English.

When we study English, it is important that we recognize that we are not studying a single English, but a family of Englishes, all of which can be key resources in helping us along our way to proficiency in the language. Instead of limiting ourselves to the study material and media of just a single English, we can make best use of these Englishes by exploring their movies, TV shows, radio programs, books, and music.

Our ears are like muscles; we must exercise them!

Gideon

「あなたの耳は筋肉のようなもの。それを鍛えましょう!」

 ここ100年ほどの間、英語を第1言語とする国の間で大論争が繰り広げられてきました。これから英語を学んでいく者をどちらの分派に引き込むかをめぐり対立してきました。「アメリカ英語にするか、イギリス英語にするか」は、 世界中の誰もが英語を学ぶ上で頭に浮かべる疑問です。English Now! では、はじめの一歩としてアメリカ英語を基に教えることに努めています。しかし、言語を学んでいる者として、世界中の誰もがアメリカ英語で話していると考えるのは間違いです。

"言語"という集合体は、ただの"英語"だけではなく、"様々な英語/英語たち"とまとめられるでしょう。英語は、世界中の 10 億人以上の人々により第二言語として話されています。彼らが話す英語は、第一言語が影響を与えています。例えば、バングラディッシュで話されている英語は、エジンバラで話されている英語とは似ていません。これは英語を主としている地域、ニューヨーク、ワシントン D.C.、ケープタウン、またはアデレードでも話されている英語はそれぞれ全く異なります。

国際音声記号 (IPA) は、世界中の言語学者がすべての言語の音を表記するために107 の記号を使用しています。各記号は、人間の口で発することができる特定の固有の音を表しています。たとえば、日本語では約 20 個しか使用しません。

一方、標準英語では約 44 個を使用します。世界あちこちで話されている様々なバージョンの英語を含めると、その数はさらに増加していきます。

しかし、私たちの耳が筋肉のようなものというのならどうすればいいでしょうか?

人間の耳は、特定の作業をできるよう鍛えられるという点やあまり使われないと力が衰えるといった点で筋肉のようなものであるといえます。耳の本来の役割としては、その場の環境から感知できるさまざまな音を聞いて解釈することです。カギとなるのは、発された音とそうでない音を区別するということです。乳幼児期では、自分がいる環境を中心に周りで使用されている音だけを大切なものとして認識し、それ以外は重要でない雑音として除外することを学んでいきます。

私たちが新しい言語を学ぶとき、乳幼児期に無視してもいいと学んだ音も意識し、重視しながら耳を鍛えなれければいけません。これは、英語の初学者が英語を話す人の実際の発言内容を聞き取ることが非常に難しい主な理由でしょう。

実際に英語を話す人が何を言っているか聞き取ることを難しくさせています。実際、非常に多くの異なるアクセントを持っている人が多く存在するという事実により、さらに複雑になります。

英語を学んでいる者が基礎レベルまで言語を習得できたのなら、次は世界中に存在する"様々な英語/英語たち"に耳を慣らすために、 いろいろなアクセントが含まれているリスニング教材に挑戦していくことが重要です。筋トレと同じように、私たちの耳を「強化」することで「英語耳」となり、どの英語の音を聞いても理解できる能力を大幅に向上させることができます。

英語を勉強するときには、単なる"英語"を勉強しているのではなく、 "様々な英語/英語たち"と一つのくくりということを意識して勉強することがこの言語を習得するための鍵となります。
学習教材やメディアでよく使われる単なる"英語"だけに縛るのではなく、"様々な英語/英語たち"を映画、テレビ番組、ラジオ番組、本、音楽を通して触れましょう。

私たちの耳は筋肉のようなもの。練習あるのみ!

ギデオン ロース

How to Help your Child Study

The summer break is over! The fall semester has started and our kids are back to their routine. Many of them have quite a lot on their plates. Their schedules are filled up with school, homework, extracurricular activities, cram school, and of course, whatever socializing — or gaming! — they can fit in.

As parents, we want what’s best for our kids. So let's think about how we can support them in the little ways we can.

Can I help my child if I think my English is not good enough or I have limited time?

The answer is YES! The best support we can give our kids is offering encouragement and praise. This helps build their confidence and their belief in their own ability. Encourage them when they take initiative for their own learning and praise them for their efforts.

We can enlist the aid of other family members to offer encouragement, too. Even if we don’t live in the same home, we can use apps like Skype, Zoom, or Line to show distant family and relatives what your child can do or what they are working on. This can be a great way to bond with grandparents.

Your younger children can also enjoy simple, fun English stories. Reading them a children’s picture book can really add to their experience — especially just before bed.  Remember:
Together is the key!

Finally, you could even ask your child to teach another family member English! It could be for real, — like teaching a younger brother or sister, or it could be to another family member pretending to learn from them. This exercise can give your child extra practice and really build their confidence. It can also help motivate them to do their best in English class, since they are responsible for teaching someone else at home. Teaching is one of the best ways to learn!

A quick tip: if your kid encounters difficulty, don’t rush in to help them by providing the answers. Sometimes they just need some time to think it through by themselves. If they are still stuck, ask them, "What would your teacher do?" Or ask them to think of other ways to figure out the problem, for example, using a dictionary, reviewing the textbook, or even searching on the Internet.

Good luck!

Mitz

子供の勉強をどう後押しするか

夏休みが終わりました。秋学期が始まり、子供たちも日常生活に戻ってきました。多くの子供たちはやることがたくさんあります。学校、宿題、課外活動、塾、そしてもちろんお友達との遊びなどです。子供たちはそれらをうまくこなします。

親として、子供たちにとって最善の支援をしたいですよね。ちょっとした工夫で子供たちをサポートできる方法を考えてみましょう。

– 私の英語力が十分でなく、子供たちとふれあう時間が限られてしまいますが、我が子を手助けすることはできるでしょうか?

答えはイエスです!私たちが子供たちにできる最高のサポートは、励ますことと褒めることです。これは、自分の能力に対する自信と信念を築くのに繋がります。子供たちが自らの学習に率先して取り組んでいるときは励まし、その努力を是非褒めてあげてください。

他の家族の助けを借りて励ますこともできます。同じ家(場所)に住んでいなくても、Skype、ZoomやLine などのアプリを使って、遠く離れた家族や親戚に、子供たちができることや取り組んでいることを伝えることができます。これは、祖父母との絆を深める素晴らしい方法でもあります。

また小さい子供たちは、易しく面白い英語のお話が大好きです。特におやすみ前に絵本を読み聞かせることも記憶に残るいい経験になるでしょう。

*ここでのポイントは、一緒に楽しむことです。

最後に、家族にも英語を教えてくれるよう、子供たちにお願いしてみる方法もあります!実際に弟や妹に教えたり、家族の誰かしらが英語を学びたいと装ったりなども良いでしょう。この方法は応用練習となり、子供たちが自信を育んでいくことにつながります。また、お家で誰かに教えるという責任感が芽生えることで、英語の授業を一生懸命受けるよう、やる気を出させることもできます。なによりも、教えることは学ぶための最良の方法の一つです!

*追加のアドバイス:子供が困難にぶつかった時、急いで答えを与えないようにしましょう。時には、自力で考え抜くために時間を要することもあるでしょう。それでもまだ戸惑っている場合は,「先生ならどうするかな?」と尋ねてあげてください。あるいは、辞書を使ったり、教科書を復習したり、インターネットで検索するなど、問題を解決するための他の方法を提案してあげてみてください。
頑張ってください!上手くいきますように!

ミッツ アルガタニ

Why Preschool Language Learning is Important

Our world is ever globalizing and English has certainly become its de facto lingua franca. Every year, being able to speak, read, write, and generally understand English becomes less a nicety, and more a necessity. This reality is especially relevant for parents who will send their children out into the world in the next couple of decades.

Most parents don’t think twice about having their children learn English in school. And for many, also sending their school-age children to after-school English lessons is the “done thing.” However, the need for pre-school English learning is less obvious for most.

“What can they even learn when they’re so young?” some ask.

“The classes are mostly games and songs!” others say.

Yes, it’s true that preschool learning is very different from the structured, assessed learning students do in school. But not only is it an important component of the larger English learning process, there is a strong case to be made that preschool is one of the
most important times for learning a language — especially a foreign language.

The sounds and rhythms are extremely important components of every language. Research has definitively shown that the best time for learning these — for
any language — is during the first five years of childhood. At this time a child is naturally learning the sounds and rhythms of their native language. Children who make use of this same window to learn a second — or even a third — language get a head-start, and this advantage stays with them for the rest of their lives.

What about all those games and songs?

Well, generally, 4- and 5-year-olds do not learn by sitting down and studying. Young children learn by doing. They learn by listening to what the people around them say, and watching and imitating what the people around them do. At
English Now!, we immerse children in an English world and give them every opportunity to listen to, watch, and imitate the sounds and rhythms of the language. We teach them English songs, read English books, and dance and play games together. At the same time we also begin teaching them basic words that they can use every day, such as the names for clothing, family members, common animals, and numbers.

Even if the children might not yet be able to answer questions or hold a conversation in English — although some certainly can! — they are, most importantly, developing an ‘English ear’ and an ‘English tongue.’ Both will make learning English in school later much easier and faster — and more natural!

Just as importantly, during these preschool years, a child is cementing many of the passions, and likes and dislikes, that will stay with them for the rest of their lives. Children who experience English as a fun activity, with games and songs, and interact with those who speak it natively, develop a liking for the language and a desire to learn it. This is likely to become a fundamental part of their personality.

Preschool English education is about laying that unseen foundation that, while so easily and so often overlooked, allows your child to build a greater and grander ‘English House.’

What greater gift could a parent give their child than joy and happiness? Especially when at the same time, their child is learning and getting ready to excel at their studies later in life?

Gideon


なぜ未就学児の語学学習は重要なのか

世界は常にグローバル化しており、英語は事実上の共通語 [lingua franca] となりました。年々、英語を読み書き、話し、理解することは「出来れば良いもの」から「出来る必要があるもの」となりつつあります。この現実は、これから数十年後に世の中に旅立つ子をもつ親に特に関係があります。ほとんどの親御さんは、子供たちが学校で英語を学ぶことをためらわず、また小学生から英語の習い事をさせることが当たり前になってきました。しかし、未就学児の英語学習の重要性についてはまだまだ認識されていません。

「そんな幼い時期に一体何を身につけられるの?」と疑問に思う人や、「授業のほとんどはただのゲームと歌ではないのかな?」と言う人もいるでしょう。

確かに未就学児の学習の仕方は、計画的かつ成績が評価される学校での勉強とはまったく違います。しかし、未就学児という時期は、言語や英語を学習する過程で一番大切な時期であると言われています。

音やリズムはすべての言語において、大切な構成要素です。どんな言語においても幼少期の最初の5年が習得するのに適した時期であると研究されてきました。この時期になると子供たちは母国語の音やリズムを自然と身につけます。同じ方法で、第2外国語、さらには第3外国語を学んでいくことが、幸先の良いスタートとなり、この強みは子供たちのこれからの人生に響きます。

では、ゲーム(遊び)や歌についてはどうでしょうか?

一般的に4-5歳の子供は座って勉強することはあまりしません。未就学児は体を動かしながら様々なことを学習していきます。周りの人が話していることを聞いたり、どんな動きをしているかを見たりして、それを真似することで学んでいきます。English Now!では、英語の音やリズムを聞いたり、見たりし、それを真似する環境に浸らせます。また、英語の歌や本、ダンスやゲームを通して楽しく学習していきます。それと同時に、子供たちが毎日使えるような基本的な単語-洋服や家族、動物の名前、数字なども勉強していきます。

たとえ子供達がまだ完璧に英語で質問をして答えてみたり、会話を続けることができなかったりしても、英語学習のなかで最も重要な「英語の耳」や「英語の舌」を上達させることは着々とできています。それらを習得することで、後に学校で英語を学習する時に、自然とより早く、簡単にできるようになるでしょう。

同様に重要なこととして、この時期は、将来に影響するやる気や好き嫌いがはっきりしてきます。遊びや歌、英語をスラスラと話す人とのふれあいを通して、英語が楽しいものとして認識できると、子供たちは自らその言葉に興味を持ち、さらに学びたいと思えるようになります。これは、子供たちの個性の基盤となるでしょう。

未就学児の英語教育は、簡単そうで、よく見落されがちですが、子供たちが目には見えない基礎となる経験や知識を積み重ね、盛大で立派な「英語の家」を建てるということです。

英語学習は、将来のための準備にもなりますし、親として喜びや幸せ以上に子供たちに与えられる素晴らしいものとなるでしょう。
ギジオン・ロース