お花見

桜の開花予想も始まり、春本番となりました。

美しい桜並木で有名なワシントンDCにあるPotomac Park.
日本から友好の証として送られたポトマック川沿いの桜は、今年100周年を迎えるそうです。

私たち家族もそこに10年ほど前にお花見に行きました。
当時はバージニアで暮らし始めてちょうど1年あまり。
1年に一度は日本に帰省する家族が多い中、現地での生活を頑張っている子ども達がまた”日本に帰りたい”と思うことを心配して、数年は帰省しないと決めた頃でした。

一つ一つの花が見えるような低い桜のトンネルをくぐり抜けながら歩道をゆっくりと散歩し、その後お約束の(?)足こぎボートに乗り、池からの景色も楽しみました。
アメリカは、公園などの公共の場での飲酒を禁じているところが多いので、日本のお花見のようにシートを広げている人は少なかったような気がしました。
でも川沿いの満開の桜はとてもきれいで素晴らしく、少なくとも私は日本に帰ってきたような癒された気持ちになったことを覚えています。

そんな景色を写真に残したくて、当時まだフイルムカメラだった私たちは一本撮ってしまうような勢いで張り切って撮りました。

しかし出来上がった写真を見て『・・・?』
な・なぜ?白黒?

不思議に思いフイルムの箱を見てみると”セピア”と書いてありました。
それは、よく確かめもせず”ON SALE”のサインに飛びついて買ったものでした。
(英語を良く読まず、何度失敗したことか・・・)

そしてその出来事は「ママの大失敗」として語り継がれていくようになり、たくさんとったその写真たちは今でもレトロな雰囲気を漂わせています。

Ikuko

"Don't be afraid"

皆さん、こんにちは。
だんだんと暖かい日が多くなってきましたね。
毎年この時期は、私にとって”食欲の秋”ならず、”食欲の春”なのです。
気がつけばいつも着ている服が妙にピッタリ⁉
なんて時期が今年もやってきました。
おっと!
私の個人的な悩みはさておき、本題へ。

さて、待ちに待った春がやって来ましたね。
新生活を始める方や習い事を始める方など、新しいことにチャレンジする方が多いのではないでしょうか。
私の周りでは「海外に行きたい‼」といった声を多く耳にします。

その言葉は私自身にとっても刺激となり、忘れかけていた”始めて自分がそう思った瞬間”に戻してくれるのです。

しかし、ちょっぴり残念な事にその後には決まって…

"でも…"

が来るのです。

私自身そう考えることがよくあります。
いつから私たちは "やらない理由" を考えるようになってしまったのでしょう。
もちろん全ての人がそういった考えではないと思います。
しかしそういった考えを持つ日本人はとても多いと、特に海外の方と接しているとよく思い知らされます。

私が今回ブログを書くにあたって実はとっても悩みました。
皆さんにお話したい事が沢山ありすぎて、どれをトピックに選ぼうか…。
今の御時世、知識は本やインターネットから充分得ることができるので、
私の口から皆さんにお伝えできること、いや、したいことは何だろう。。
そんな風に考えながら、ふと、カナダ生活を振り返りました。

始めて現地で働き始めた頃。よく言われたセリフがあります。

“Don't be afraid”
(恐がるな。)

何か新しい事にチャレンジする時、不安や緊張から上手く自己主張が出来ず、妙に後ずさりしてしまうような事ってありますよね。

右も左も分からず困惑したり、
不安や心配から投げ出してしまいたくなるようなこともあると思います。

そんな時、私はいつもこのセリフを思い出し、またしっかり前を向く事が出来るのです。"

"Don't be afraid"

逃げるから恐い。 逃げなければ恐くない。
立ち向う勇気さえ持っていれば、恐れる事、出来ないことなど何もないと思います。

もし、今、あなたが何か気になる事ややってみたい事があるのなら、
それは迷わずやるべきです!

やりたい事があるということはとてもラッキーなのです。
そのチャレンジする時間が今こうして与えられていることが既に奇跡なのですから!

震災から一年が経ち、徐々に震災前の生活に戻りつつある今。
だからこそ、私たちが一番忘れてはいけない事。

"今が当たり前にあるわけではない"

小さな地震が来るたびに、次はいつ大きな地震が来るのかと怯える毎日。
そんな時だからこそ、今できる事を精一杯やる!

きっと皆さんの新しい世界が開けると思います☆

私自身、今年は新しい事にチャレンジする年になります。

"Don't be afraid, keep challenging!"

卒業・入学シーズンという事で、皆さんと私自身に送る言葉とさせていただきます♥

Eri

TOEIC

今月の18日、当校の受付スタッフはTOEICを受験してきました。私の場合、考えてみるとほぼ2年振りになるでしょうか。当日会場が同じだった生徒のJさん、声を掛けて頂いてありがとうございました!

今やTOEICの得点を採用基準に設けたり、賞与の対象にしている会社も珍しくないですよね。実は私の従兄弟も同じ日、しかも同じ会場で受験していたのですが、彼のところでは昇進の条件になっているとかで頑張っているようでした。

おそらく多くの皆さんと同じように、私はテストというものが好きではありません(笑)内容云々ではなく、あの緊張感や肩が凝る感じがどうにも苦手なんですよね…。しかし自分のレベルを確認する良い機会でもあります。

今回もTOEICに向けて勉強中、自分の語彙力や文法の理解がまだまだだと痛感しました。あと、私はあまり経済関係の内容に強くないなと…これからもっと積極的に英字新聞などを読もうと思います。(無料で差し上げてるものもありますので、ぜひ持っていって読んで下さいね!)

皆さんも機会があったら受験してみるのも面白いかもしれませんよ。特にリスニングに関しては、当校の先生達は初級クラスであっても喋るスピードを落とさないのでもしかしたら耳が慣れてきているかも。

私のリスニングも先生達との会話によって多少磨かれていると良いなと思うのですが…どうでしょうね。諸々は結果が返ってこないと何とも言えませんね。


…結果来るの今から怖いな~

Kimiko

Only English!

こんにちは、English Now!のEmiです。暖かくなったり、雪が降ったりでよく分からない気候が続いてますね。早く暖かくなると嬉しいです。

先月2月は、今回もキッズのクラス向けにOnly English!キャンペーンを行いました。毎回子供たちの一所懸命な姿に感心します。本当によく頑張っていました。

さて、私がカナダに住んでいたときに通っていた語学学校でも、校内は"Only English!"が義務づけられていました。授業中はもちろんのこと、お昼休みであろうと、母国語禁止!!日本人の友達と日本語を話そうものなら、常に巡回している係の人に声をかけられてしまいます。
最初は注意だけで済まされますが、しっかりと名前と学生番号をチェックされ、
2回目からは、1日間の自宅謹慎、3回目は、1週間の謹慎、それ以上は、退学??なんて話しも聞きました。。。
かなり厳しいルールに必死になって英語を使ったものです。
でも今思えば、その位のプレッシャーは必要だったのかなとも思います。
最初は少しストレスに感じましたが、慣れてくると心地よく感じられましたし、
日本人とも恥ずかしがらずに英語が使える(使うしかない!)環境だったので、
私は意外と好きでした。

English Now!校内では、私も英語で生徒の皆様とお話できるよう、カナダでの必死な気持ちを思い出して頑張って英語を勉強していきたいと思います!
どんどん英語で話しかけて下さい!!

Emi