Language Adventure Abroad

One of the most difficult things about learning a foreign language is finding opportunities to use it practically. I’m fortunate because I live in Japan and I am able to practice Japanese every day—whether I want to or not!

For many, the prospect of traveling abroad to the United States, Canada, Australia, or any other English-speaking country can seem to be an incredibly daunting task that no amount of study or practice could adequately prepare them for.

Well, I’ve got news for you: You’re right!

The first time I came to Japan, I had studied Japanese in my university for over two years. I thought I had it down. I had practiced with the exchange students, the teachers and my classmates. I could read pretty much anything in the textbook. I thought I was going to breeze right into Japan and be street-racing in Tokyo within a week.

That was hardly the case.

You see...textbook-based learning can only be so effective. A classroom is very safe, comforting and academic: if you get an answer wrong, you get to try again with no consequences!

Reality is different.

When I came to Japan, I got lost on the trains coming home from school and had only so long before the trains stopped running. My host family became worried, called the school and a man-hunt was started for me in the Tokyo metropolitan area. To get home, I had to swallow my pride, make mistakes, talk to strangers in Japanese, and somehow find my way. I can say I learned more in a couple of hours of being lost in Tokyo than I did during the entire two weeks we spent back in my university classroom studying the transportation section in our textbook.

I’m not trying to scare you. It was a great experience. Although it was nerve-wracking, I managed just fine. I fell back on what I learned from my study, made a few mistakes, and got laughed at by a couple of old JR workers (they tried to explain why what I said was so funny, but to this day, I still don’t know what I actually said). Eventually we managed to figure out what station I was trying to go to, and they gave me directions my Japanese-limited brain could understand.

I was actually pretty proud of myself for what was, to be honest, a very minor accomplishment. However, it taught me that by only studying from a textbook and expecting every person to speak exactly as was in the book, I was limiting myself.

The world is so much more than a textbook. By truly learning English, you are opening up an enormous number of fantastic possibilities.

If it is within your means, I strongly encourage you to travel abroad. The United States is amazing and has something for everyone, as does Australia. Canada has some of the most beautiful scenery and friendliest people in the world.

Go! Go and make mistakes, get lost, meet random strangers, sleep where you drop, experience something you never thought possible, and have the time of your life! Leave your textbook at home, and bring us back plenty of stories and a souvenir or two.
Bilbo from Tolkien’s The Hobbit once said, “It’s a dangerous business, going out your front door. You step onto the road, and if you don’t keep your feet, there’s no telling where you might be swept off to.”

Best of luck, and I hope you get swept off to a place so wonderful you never want to leave. It happened to me…

John Daly


海外での英語の冒険

言語を学ぶ上で最も難しいことの一つは、実際にそれを使う場を見つけることでしょう。その点、私は恵まれていますね。日本で暮らして、やる気があろうがなかろうが、日本語を練習する機会が毎日あるのですから。

きっとたくさんの人が、アメリカやカナダ、オーストラリアといった英語圏に旅行するのはかなり大変なことだと感じているのでしょうね。どれだけ英語を勉強して練習しても、まだまだ準備が足らないと思う程に...。

ええ、皆さんは何も間違っていませんよ!

私は大学で2年以上日本語を学んでから初めて来日しました。正直、日本語はもうモノにしたと思っていたんです。日本からの留学生や先生、クラスメイト達とたくさん練習してきました。テキストに書いてあることも大半は読めます。一週間もあれば、すぐに日本の生活に馴染んで、東京の走り屋にだってなれると考えていたんです。

でも、そんなことは全くありませんでした。

そう、テキストで学んだことなんて限られた範囲でしか役に立ちません。これまで学習をしてきた教室というものは実に安全で心地良く、どこまでも「お勉強のための場」でした。何かを間違ったなら、正解するまで何度でも挑戦できたんです。

ですが、現実は教室とは全く違います。

日本に来て、学校から帰る途中、私は電車に乗りながら道に迷ってしましました。次の駅に着くまで、随分長くかかったように思います。心配したホストファミリーは学校に連絡し、東京という大都市で私のための人探しが始まりました。プライドを呑みこみ、結果、失敗もしました。道行く人に日本語で話しかけ、どうにか帰り道を見つけたんです。はっきり言って、学生時代に2週間かけてテキストの「移動手段」の章を勉強した時よりも多くのことを、東京で迷った数時間の中で学ぶことができたと思います。

皆さんを脅かそうとしている訳ではないんです。これはかなり素晴らしい経験でした。神経がすり減るようでしたけど、どうにかなりましたし。私はこれまで勉強してきたことに頼って、いくつかミスもし、年配のJRの職員の人達に笑われたりもしました。(彼らは私の言葉のどこが可笑しかったのか説明してくれたのですが、今になっても、自分が実際に何と言ったのか分からないままです。)ついに私と職員の人達はなんとか目的の駅を見つけ出し、彼らは理解出来る日本語が限られた私にも分かるように、道順を示してくれました。

本音を言うと、このほんの小さな出来事を、私はかなり誇りに感じたんです。しかし同時に、教科書だけで勉強してきて、皆が皆テキストと同じように話すものだと思っていた自分の視野がいかに狭かったかということも教えられました。

実際の世界はテキストに収まるようなものではありません。真に英語を学ぶことで、皆さんは何千何万という素晴らしい可能性を広げることができるのです。

もしお財布に余裕があるのでしたら、海外に旅行することを強くおすすめします。アメリカはすごい国で、どんな人でも何か得るものがあるでしょう。オーストラリアもそうです。カナダでは世界でもトップクラスの美しい景観と、親しみやすい人達が皆さんを待っています。

さあ、一歩踏み出しましょう!失敗して、迷って、色んな人に出会って、行き着いた場所で宿を探して...想像もできないようなことを体験して、一生の思い出を作るりましょう!教科書は自宅に残し、ちょっとしたお菓子か何かと、たくさんのお土産話を持って帰ってきてください。

トールキン著のThe Hobbitに登場するキャラクター、ビルボはこう言いました。「外に出るのは確かに危険を伴う。でも一歩踏み出し、目的地を決めず進めば、どんな素晴らしいことが待っているかも分からない。」

幸運と、そして皆さんがどこか離れたくないと思うような場所に行き着くことを祈ります。私みたいにね。

John Daly

パリ旅行

edge

こんにちは、受付スタッフのKimikoです。少し時間が経ってしまいましたが、今回はこの年末年始のことについてブログを書いてみました。

実はこの冬休み、私は友人とパリに旅行に行ってきました!プロフィールにも書いてあるんですが、私は大学時代、第二外国語としてフランス語をちょっとだけ(本当にちょっとだけ)勉強していたことがありまして。その頃からずっと憧れのある国でした。

実際にその地を踏んでみると…本当に素敵でした!石畳の通りに洒落た建物。これまで旅行や短期のホームステイ等で海外に行ったことはありますが、そのどれともまた異なる印象を受けましたね。

今回はあまり日数がなかったのでゆっくりはできませんでしたが、それでもモンサンミッシェル、エッフェル塔、セーヌ川クルーズ、凱旋門、そしてルーブル美術館と充実した旅行になりました。一つ一つ語りたくはあるんですが、ものすごーく長くなっちゃうので割愛しますね。

そして言葉について…とても言いづらいんですが、簡単な挨拶以外でフランス語を話す機会はほとんどありませんでした。理由の9割は私が会話をできる程フランス語を覚えていないということなんですけど、残り1割はどこでも英語で通じてしまうという部分にありました。「フランス人は英語を話したがらない」という噂も聞きますし、昔に旅行をした際にそんな印象を受けたというお話をお伺いしたこともありますが、私が今回パリに滞在した時にはそれはあまり感じませんでしたね。

ホテルのフロント、チケット売り場、レストラン、ショップなど、どこでも問題なく英語が使えました。そもそもアジア系の観光客にフランス語が通じると思っていないのか、最初から英語で話しかけてくる店員さんも少なくありませんでしたし。個人的には彼らの英語は聞き取りやすかったですね。あと、看板やメニューには英語の訳がついているものも多かったです。

実は英語圏以外の国に旅行するのは今回が初めてだったんですが、改めて英語って面白いと感じました。私の母語は日本語で、相手の母語はフランス語で、それでも英語を使って意思の疎通が図れる。英語のネイティブと会話するのも勿論ですが、ノンネイティブとコミュニケーションが取れるというのも、英語を勉強する上でのひとつの醍醐味だと思います。

帰りにフランス発の飛行機が遅れて予定通り乗り継ぎができなかったりとトラブルも少しありましたが、本当に楽しい旅行になりました。あまり日数が取れなかったのが悔やまれますね。今度はぜひ、もっと長く滞在したいと思います。

そしてあえて問題を挙げるなら、誘惑が多すぎです。マカロンとかチョコレートとか、あんなに可愛くて美味しいものが並んでいたら手を出さざるを得ませんよ!ということで、これから英語&フランス語の勉強と共に、ダイエットも頑張ろうと思います(笑)

Kimiko

New Zealand

New Zealandの大地震、連日ニュースで大きく報道されていますね。被災された方々の救出と、被災地の一日も早い復興をお祈り致します。

実は私はつい一ヶ月半ほど前、大きな被害を受けたクライストチャーチに旅行してきたばかりです。自然の豊かな国で、時間がゆっくり流れているような感覚でした。

ただ9月の地震の影響があちこちに残っていたのも確かで…少し中心地から離れたところで撤去作業を行っているのも幾度か見かけました。やっと立て直してきた、と言うガイドさんの言葉を思い出すと、何だかやりきれません。

大聖堂にも行きました。足がつる程きつい思いをして登ったあの塔が崩れてしまったなんて、今でもちょっと信じられません。ニュースで最新の映像が流れる度、あの場所が…と、とてもショックです。

今回は一人旅ですので、旅行者、現地の方などたくさんの人とお話できました。ニュージーランドの人々(Kiwi)はとても大らかで、お店の人やガイドさん達にもとても良くして頂きました。今は皆さんがご無事でいることを祈るばかりです。

楽しい思いでもたくさんあるのですが、それを語るのはまたの機会にしておきます。繰り返しになりますが、被災者の皆さんがご無事でおられますように。

Kimiko

共通語!

 先週の火曜日までスペインとモロッコに旅行に行っていました。
モロッコではアラビア語とフランス語が使われています。私はどちらも全く話せないので不安だったのですが、やはり英語はどこでも役に立ちます!ホテルや観光地では英語が通じる事も多いですし、万が一通じないときでも英語の単語をしつこく言っていると理解してくれるんです(笑)。あとは、英語の話せる人を連れてきてくれたり。。
 モロッコの電車は6~8人の個室になっているのですが、個室内では初めてあった人同士でもフレンドリーに話をしていて、すごく盛り上がっていました。もちろんアラビア語なので私には全く理解できず、たまにこっちに向かって何か話しかけてくるのにニコッと笑い返すことしか出来ません。でも、途中で英語が話せる中年男性がやってきてその人の通訳で私達も会話の中に入れて、仲良くなる事が出来ました。日本語を教えたり、アラビア語を教わったり・・・3時間話し続けました。通訳してくれた男性は大変ですが(笑)。別れる時には、みんなでモロッコ流のハグをしてお菓子や小物のプレゼントまでもらいました。
 共通の言葉「英語」があったおかげで、現地の人達と交流できモロッコの生活について色々と聞く事が出来ました。現地の言葉が話せるのが一番ですが、やはり共通語として英語が使えるのはとっても便利ですし、旅も楽しさが増してきますよ!!

出発前から英語で!

 Hanaeさんが旅行の計画の話をしていましたが、私も今まさに旅行の準備中です。モロッコとスペインに行く予定なのですが、宿や電車、バス、飛行機など現地やアメリカのサイトを使って出来 るだけ自分で予約します!ホテルやホステルを予約できる英語のサイトやスペイン国鉄の英語サイトで調べているうちに旅行に関する英語に慣れてきました。旅行のことを調べるのは大好きなので英語でも全然苦になりません!ホテルを選ぶ際にも他の国の人の感想なども読めて英語の勉強にもなります!そのほうが、安いし楽しいですよ!!ただ、実際、予約できていなくて、現地で交渉しなければいけないなんてことも何回かありますが。。。それも、英語や現地語を使うチャンスだと思って楽しんでいます!

by Kozue

なんとかなるもの?

最近は英語があまり通じない国に旅行に行く事が多いです。以前、メキシコに行ったときは、バスに乗るにもホテルを探すにもスペイン語はほとんど話せないし、なかなか英語も通じなくて苦戦しました。知っているスペイン語をなんとか試してみるのですが、それでも分かってくれない時にはジェスチャーをしながら日本語で話していました。
すると、意外と分かってくれるものなんですね。現地の言葉が話せるに越した事はないですが、一生懸命伝えようとすればコミュニケーションはとれるんだ!と変な自信を持ってしまいました(笑)。でも、何ともならずに英語を話せる人に助けてもらう事も多いのですけどね。

by Kozue