“TOGETHER” is the key!

Language is social. Consequently, it must be mastered socially––meaning in the context of communicating meaningfully with other people. Small children don’t need someone to tell them this. Their language learning occurs this way automatically. They do not read books telling them how to study. They do not ask anyone’s advice about the best way to study.

They absorb all stimuli around them, filter out whatever is irrelevant to daily life and, through trial-and-error, actively attempt to imitate the rest in order to get what they want.

Small children absolutely will not study a language simply because studying it has merit in itself. The language they learn must be meaningful to and closely integrated with their daily social life.

This is why it’s impossible to simply spend a lot of money on English books and videos, point your kid at them, and expect him to somehow become bilingual.

Disney is now offering a refund to all U.S. customers who bought “Baby Einstein” series products for their children since 2004. The claims they made that these videos enhanced children’s education and development were unsubstantiated and, in fact, research showed that 8- to 16-month-old children watching so-called “baby videos” possessed less vocabulary and scored lower on standard language development tests. On the other hand, daily reading and storytelling produced higher language scores.

Disney no longer makes such claims to their American customers.

The point to be made is that children who spend their time interacting with humans rather than televisions develop better language skills. SHARED parental video viewing did not show the detrimental effect that solitary viewing did.

Read English books to your child together. Watch English video together. Play English computer games together. Practice English flash cards together. Sing English songs together. Play games in English together. Have a once-a-week all-English day at home together. YOU are an absolutely essential part of your small child’s English learning. He will not do it on his own. “TOGETHER” is the key!

今回は、お子さまの「ことば」の捉え方について探ってみましょう。まず、基本概念として「ことばは社交のため」にある、ということが言えます。よって「ことば」は社交的に習得される必要がある、という訳です。つまり内容の伴ったコミュニケーションを、他の誰かと行ってこそ習得されると言うことです。実は幼児たちはこれを自然に行っています。彼らが「どうやって『ことば』を勉強しようか」と考え本を開くなんて言う事はあり得ません。またことばを習得するためにアドバイスを求める、なんていうこともありません。
 子どもたちは、こんなチャレンジを毎日行っています:まず周囲の全ての事柄を吸収し、その中から自分の日常に関係のないものを振るい落とす。そして「生活に必要」と判断された「ことば」のみを、間違えを繰り返しながらも駆使してみる •••。これは何という果敢な挑戦でしょう!彼らはその中で「自分の生活に本当に必要なモノ」を獲得できるよう行動しているのです。
 子どもたちは、勿論、ことばの学習自体が何かのメリットになるとは考えてもいません。彼らが学んでいる「ことば」とは、日常生活、それ自体なのです!日常を生きるために必要だから習得するのです。生存本能の一つと言えるかもしれません。(これで私が常々申し上げている、「英語の本やビデオをただ与えるだけではバイリンガルに育たない」ということの意味がお分かり頂けるでしょうか?)
 現在、ディズニー社はアメリカ人の購買者に対して、「ベイビーアインシュタイン」シリーズの(2004年発売開始の幼少児を対象とした英才教材シリーズ)全商品の返金を申し出ています。この商品は、子どもの教育と発育の促進を謳ったものでしたが、実際には根拠のあるものではなかったという訳です。それどころかある調査の結果では、このような英才シリーズのビデオをやたらと見続けていた8ヶ月~16ヶ月の子ども達は、平均より語彙力が少なく、言語発達テストの結果も低いということが判明しました。逆に特別な教材に頼らずに、日常的にママやパパと本を読んだりお話をしたりしている子どもの方が遥かに学力が高いというのです!(ディズニー社はもはやアメリカ人顧客に向けて、これまでのような宣伝はできなくなってしまった、ということですね。)
 ここで明らかにされていることは、人と向き合う方がテレビよりも遥かに言語能力が伸びる、ということです。(パパやママと「一緒に」テレビを楽しむ場合には別なようです!)
 どうぞ是非、お子様に英語の本を読んで差し上げてください。英語のテレビを一緒に見て差し上げてください。英語のコンピューターゲームを一緒になさってください。一緒に英語をフラッシュカードで練習してみましょう。英語の歌を一緒に歌ってみて下さい。英語のゲームで一緒に遊んでみましょう。「1日英語の日」を作り、ご家族で一緒に英語のみで過ごしてみましょう。
 お子様の英語学習には親御さまの協力が必須です!お子様だけでは伸びがあまりありません。
 繰り返します。「一緒にすること」がカギですよ!