Your ears are like muscles: Exercise them!

For about the last 100 years or so, there has been a great war raging in the world of English. Two sides have been facing off over who gets to control new entrants to the language. “Shall it be American English or British English?” is a question ringing in everyone’s mind in countries around the world. At English Now!, we endeavor to teach the American model as a jumping-off point. However, as students of English it would be folly to assume that everyone in the world speaks with an American twang.

The story of the language is not so much a story of English, but a story of ‘Englishes.’ English is spoken as a second language by more than a billion people around the world — people who often speak radically different first languages. These first languages influence and affect the English they speak. The English spoken in Bangladesh is quite dissimilar from the English spoken in Edinburgh, which is quite different from the English spoken in New York, or Washington D.C., or Cape Town, or Adelaide.

The International Phonetic Alphabet (IPA), a symbol set used by linguists around the world to transcribe the sounds of all languages, uses 107 symbols. Each symbol represents a specific, unique sound the human mouth can utter. Japanese, for example, uses around only 20. Standardized English, on the other hand, uses around 44. That number increases rapidly when you include the various versions of English spoken by various communities around the world.

But what does this have to do with your ear being like a muscle?

Well, the human ear is indeed like a muscle in that it is trained to be good at doing specific tasks — and that it loses the ability to perform tasks that are not often required of it. In the case of the ear, its job is to hear and interpret the different sounds coming from its environment. A key part of this is distinguishing between sounds related to speech and sounds that are not. As babies and young infants, our ears learn to recognize only the sounds used in our community’s language as important, and to ignore all the rest as unimportant noise.

When we are learning a new language, we must train our ear to recognize and give importance to sounds it previously learned to ignore. This is a key reason why it can be so hard for new learners of English to actually hear what English speakers are saying. This is made all the more complicated by the fact that there are so many speakers of English with so many different accents.

Once students of English have a basic level of proficiency in the language, it is important for them to branch out their listening material into other accents in order to train their ears to recognize the broader range of sounds used in the many Englishes around the world. Akin to muscle training, this ‘strengthens’ our ears making them ‘English fit,’ and makes them far better at hearing and comprehending the sounds of English.

When we study English, it is important that we recognize that we are not studying a single English, but a family of Englishes, all of which can be key resources in helping us along our way to proficiency in the language. Instead of limiting ourselves to the study material and media of just a single English, we can make best use of these Englishes by exploring their movies, TV shows, radio programs, books, and music.

Our ears are like muscles; we must exercise them!

Gideon

「あなたの耳は筋肉のようなもの。それを鍛えましょう!」

 ここ100年ほどの間、英語を第1言語とする国の間で大論争が繰り広げられてきました。これから英語を学んでいく者をどちらの分派に引き込むかをめぐり対立してきました。「アメリカ英語にするか、イギリス英語にするか」は、 世界中の誰もが英語を学ぶ上で頭に浮かべる疑問です。English Now! では、はじめの一歩としてアメリカ英語を基に教えることに努めています。しかし、言語を学んでいる者として、世界中の誰もがアメリカ英語で話していると考えるのは間違いです。

"言語"という集合体は、ただの"英語"だけではなく、"様々な英語/英語たち"とまとめられるでしょう。英語は、世界中の 10 億人以上の人々により第二言語として話されています。彼らが話す英語は、第一言語が影響を与えています。例えば、バングラディッシュで話されている英語は、エジンバラで話されている英語とは似ていません。これは英語を主としている地域、ニューヨーク、ワシントン D.C.、ケープタウン、またはアデレードでも話されている英語はそれぞれ全く異なります。

国際音声記号 (IPA) は、世界中の言語学者がすべての言語の音を表記するために107 の記号を使用しています。各記号は、人間の口で発することができる特定の固有の音を表しています。たとえば、日本語では約 20 個しか使用しません。

一方、標準英語では約 44 個を使用します。世界あちこちで話されている様々なバージョンの英語を含めると、その数はさらに増加していきます。

しかし、私たちの耳が筋肉のようなものというのならどうすればいいでしょうか?

人間の耳は、特定の作業をできるよう鍛えられるという点やあまり使われないと力が衰えるといった点で筋肉のようなものであるといえます。耳の本来の役割としては、その場の環境から感知できるさまざまな音を聞いて解釈することです。カギとなるのは、発された音とそうでない音を区別するということです。乳幼児期では、自分がいる環境を中心に周りで使用されている音だけを大切なものとして認識し、それ以外は重要でない雑音として除外することを学んでいきます。

私たちが新しい言語を学ぶとき、乳幼児期に無視してもいいと学んだ音も意識し、重視しながら耳を鍛えなれければいけません。これは、英語の初学者が英語を話す人の実際の発言内容を聞き取ることが非常に難しい主な理由でしょう。

実際に英語を話す人が何を言っているか聞き取ることを難しくさせています。実際、非常に多くの異なるアクセントを持っている人が多く存在するという事実により、さらに複雑になります。

英語を学んでいる者が基礎レベルまで言語を習得できたのなら、次は世界中に存在する"様々な英語/英語たち"に耳を慣らすために、 いろいろなアクセントが含まれているリスニング教材に挑戦していくことが重要です。筋トレと同じように、私たちの耳を「強化」することで「英語耳」となり、どの英語の音を聞いても理解できる能力を大幅に向上させることができます。

英語を勉強するときには、単なる"英語"を勉強しているのではなく、 "様々な英語/英語たち"と一つのくくりということを意識して勉強することがこの言語を習得するための鍵となります。
学習教材やメディアでよく使われる単なる"英語"だけに縛るのではなく、"様々な英語/英語たち"を映画、テレビ番組、ラジオ番組、本、音楽を通して触れましょう。

私たちの耳は筋肉のようなもの。練習あるのみ!

ギデオン ロース