When to Start?
04/04/15 Filed in: teaching kids
It’s an ongoing argument that can become emotional and polarize the participants: When should a child begin studying a foreign language?
Traditionalists and nationalists tend to be the most vocally opposed. Many seem to feel that foreign language study at a young age presents a threat to the native language. They hold to the belief that a foreign language must only be introduced after mastery—whatever and whenever that is—of the mother tongue has been attained.
On the other hand, it should be no surprise what side of the debate I side with. Research—and my own experience—has repeatedly shown that “the earlier, the better” is the rule—not only in order to master the foreign language, but to reap numerous other benefits. Foreign language exposure and learning add to the child’s intellectual abilities overall. The foreign language doesn’t make the child “less.” It makes the child “more!” And as long as the native language is kept up and developed concurrently, the foreign language certainly does not detract from it.
Practically speaking, the younger brain is much faster at absorbing new information. It hasn’t yet set up as many filters to screen out information which experience has taught it to be unnecessary for daily life. This is particularly true for sound. Different languages are spoken by manipulating sound in different ways. In the interest of efficiency, our brain gradually learns to filter out sounds unnecessary in our native language. By the time we’re in elementary school, we already have difficulty accurately comprehending and creating many of the sounds used in a foreign language. This seriously holds back both listening and speaking skills. The earlier the child starts, the less this is a problem.
But mastering pronunciation isn’t the only reason to start young. Early competence with a foreign language brings other benefits, both tangible and intangible. Both intellectually and socially the child will become a bigger person. He’ll be taking advantage of parts of his brain less developed in the monolingual. And thanks to exposure to other cultures through language study, he’ll be more open-minded and aware of multiple possibilities and potential. He’ll be more likely to consider options outside the monocultural box. This broader world view is the beginning of true internationalization.
In the end, it’s the parents who will have to make many of the choices which shape their children’s personality and future. It’s a heavy responsibility. I would encourage you to be brave and introduce your child to English as early as possible. Give her the advantage of a head start on learning to skillfully and naturally use English, and in so doing, raise her to become a more broad-minded, worldly individual.
英語は何歳から?
子どもは何歳から外国語学習をするべきでしょうか?時に感情的な意見や人々の対立を含みながら、この議論は今も続いています。
特に声を上げて幼少期からの学習に反対の意を示すのが伝統学者や国家主義者です。その多くは幼い頃から外国語を取り入れることが、母国語習得の脅威になると考えているようです。いついかなる時であっても母国語にしっかり精通した後に外国語は取り入れられるべき、というのが彼らの持つ信念です。
これとは逆に、私が支持する側の意見が上がるのも不思議なことではありません。研究と、そして私の経験からもですが、「外国語学習の開始は早ければ早いほど良い」という結果が何度も示されています。これには単にその言語を習得できるようになるだけでなく、他にも多大なメリットがあります。外国語に触れ、学んでいくことで、全体的な知的能力が高まります。外国語が子どもたちにとってマイナスになることはなく、むしろプラスに作用するのです。母国語が並行して保持、発達されていく限り、外国語がその足を引っ張ることは決してありません。
事実、若い脳は新しい情報を格段に早く吸収することができます。経験により日常生活に不必要だと認識された情報を弾くためのフィルターが、まだ形成されていないからです。これは特に、音の認識に当てはまります。言語が違えば、その音の扱われ方もさまざまです。効率を上げるため、私たちの脳は徐々に、母国語に必要ない音を取り除くようになっていきます。小学生くらいの頃にはもう、外国語で使われる音を正確に理解したり、発音することは難しくなります。これがリスニングとスピーキングの上達を妨げる大きな原因でもあります。早いうちから外国語に慣れておけば、その分だけこの影響は出にくくなるのです。
とは言え、何も発音を習得できることだけが幼い頃から学習することの利点ではありません。目に見える形でも、見えない形でも、早期の外国語習得には恩恵があります。早くから外国語に触れることで、子どもたちは知的にも社会的にも大きな人間になり得ます。一つの言語だけに触れながら脳を発達させないことを、うまく利用できるのです。そして、言語学習を通して他の文化に親しめるおかげで、子どもたちはより広い心を持ち、多様な可能性や将来性に気付けるようになります。単一文化の小さな箱の外にある選択肢を手にできるようになるでしょう。この広い世界観こそが、真の国際化への第一歩なのです。
結局のところ、子どもたちのこの先の性格を形作るためのさまざまな選択をするのはその保護者です。ここにはかなり重大な責任があります。ぜひ皆さんには勇気を出し、できるだけ早くから子どもたちの生活に英語を取り入れてあげてほしいと思います。存分に学び自然な英語を使えるようになるため、幸先の良いスタートを切ることによる強みを、子どもたちに与えてあげて下さい。そして広い心を持ち、世界を良く知る子に育てていきましょう。
Traditionalists and nationalists tend to be the most vocally opposed. Many seem to feel that foreign language study at a young age presents a threat to the native language. They hold to the belief that a foreign language must only be introduced after mastery—whatever and whenever that is—of the mother tongue has been attained.
On the other hand, it should be no surprise what side of the debate I side with. Research—and my own experience—has repeatedly shown that “the earlier, the better” is the rule—not only in order to master the foreign language, but to reap numerous other benefits. Foreign language exposure and learning add to the child’s intellectual abilities overall. The foreign language doesn’t make the child “less.” It makes the child “more!” And as long as the native language is kept up and developed concurrently, the foreign language certainly does not detract from it.
Practically speaking, the younger brain is much faster at absorbing new information. It hasn’t yet set up as many filters to screen out information which experience has taught it to be unnecessary for daily life. This is particularly true for sound. Different languages are spoken by manipulating sound in different ways. In the interest of efficiency, our brain gradually learns to filter out sounds unnecessary in our native language. By the time we’re in elementary school, we already have difficulty accurately comprehending and creating many of the sounds used in a foreign language. This seriously holds back both listening and speaking skills. The earlier the child starts, the less this is a problem.
But mastering pronunciation isn’t the only reason to start young. Early competence with a foreign language brings other benefits, both tangible and intangible. Both intellectually and socially the child will become a bigger person. He’ll be taking advantage of parts of his brain less developed in the monolingual. And thanks to exposure to other cultures through language study, he’ll be more open-minded and aware of multiple possibilities and potential. He’ll be more likely to consider options outside the monocultural box. This broader world view is the beginning of true internationalization.
In the end, it’s the parents who will have to make many of the choices which shape their children’s personality and future. It’s a heavy responsibility. I would encourage you to be brave and introduce your child to English as early as possible. Give her the advantage of a head start on learning to skillfully and naturally use English, and in so doing, raise her to become a more broad-minded, worldly individual.
英語は何歳から?
子どもは何歳から外国語学習をするべきでしょうか?時に感情的な意見や人々の対立を含みながら、この議論は今も続いています。
特に声を上げて幼少期からの学習に反対の意を示すのが伝統学者や国家主義者です。その多くは幼い頃から外国語を取り入れることが、母国語習得の脅威になると考えているようです。いついかなる時であっても母国語にしっかり精通した後に外国語は取り入れられるべき、というのが彼らの持つ信念です。
これとは逆に、私が支持する側の意見が上がるのも不思議なことではありません。研究と、そして私の経験からもですが、「外国語学習の開始は早ければ早いほど良い」という結果が何度も示されています。これには単にその言語を習得できるようになるだけでなく、他にも多大なメリットがあります。外国語に触れ、学んでいくことで、全体的な知的能力が高まります。外国語が子どもたちにとってマイナスになることはなく、むしろプラスに作用するのです。母国語が並行して保持、発達されていく限り、外国語がその足を引っ張ることは決してありません。
事実、若い脳は新しい情報を格段に早く吸収することができます。経験により日常生活に不必要だと認識された情報を弾くためのフィルターが、まだ形成されていないからです。これは特に、音の認識に当てはまります。言語が違えば、その音の扱われ方もさまざまです。効率を上げるため、私たちの脳は徐々に、母国語に必要ない音を取り除くようになっていきます。小学生くらいの頃にはもう、外国語で使われる音を正確に理解したり、発音することは難しくなります。これがリスニングとスピーキングの上達を妨げる大きな原因でもあります。早いうちから外国語に慣れておけば、その分だけこの影響は出にくくなるのです。
とは言え、何も発音を習得できることだけが幼い頃から学習することの利点ではありません。目に見える形でも、見えない形でも、早期の外国語習得には恩恵があります。早くから外国語に触れることで、子どもたちは知的にも社会的にも大きな人間になり得ます。一つの言語だけに触れながら脳を発達させないことを、うまく利用できるのです。そして、言語学習を通して他の文化に親しめるおかげで、子どもたちはより広い心を持ち、多様な可能性や将来性に気付けるようになります。単一文化の小さな箱の外にある選択肢を手にできるようになるでしょう。この広い世界観こそが、真の国際化への第一歩なのです。
結局のところ、子どもたちのこの先の性格を形作るためのさまざまな選択をするのはその保護者です。ここにはかなり重大な責任があります。ぜひ皆さんには勇気を出し、できるだけ早くから子どもたちの生活に英語を取り入れてあげてほしいと思います。存分に学び自然な英語を使えるようになるため、幸先の良いスタートを切ることによる強みを、子どもたちに与えてあげて下さい。そして広い心を持ち、世界を良く知る子に育てていきましょう。
You're good! …So now what?
04/04/15 Filed in: how to study
You’ve studied English for years both in and out of school. You did what you had to do to get to where you are. You’ve worked hard. You’ve paid your dues.
And you’ve been successful. Your English is academically competent. You’ve done well on your tests; you can express many of your thoughts; you can understand much of what you read and a decent bit of slow, clearly spoken native English.
Congratulations on a job well done! Be proud of how far you’ve come and all the discipline and sweat you put into getting there.
And now…Stop!
It’s time to quit what you’ve been doing.
“But…but…but what I’ve been doing has worked until now!”
Yes, it has. It’s served you well indeed, but to get further you must take a risk. Defying logic and the urge for safety, you must change horses midstream. The horse that got you this far may become the biggest thing holding you back.
It’s time to stop studying how to swim and jump into the deep end of the pool.
You are a good “student.” The academic way is your comfort zone. But your English will plateau with your academic proficiency. To go beyond that, to catapult your English into more natural fluency, you must enter the unguaranteed, unregulated danger zone of real, non-academic, native-speaker English—the deep end of the pool. From now, the real world—the natural native speakers’ world—will become your unpublished textbook.
Fear not. The determination, discipline, and focus which brought you academic success will certainly help you here, too. You’ll need it to bring some order to approaching this chaos of real English—to bring method to its apparent madness.
Q: How do you eat an elephant?
A: One bite at a time.
…and the world of real native speaker English certainly is huge. Where to start? Where shall you take this first bite?
A student recently showed me the textbook she was studying: a dry tome focusing on grammar. She spends 2.5 hours each way every day commuting to her job in Tokyo from Tsukuba. Ambitious to improve her English, she’s been consuming this sort of pedantic textbook one after another. I don’t know how she manages to stay awake. I certainly don’t have her will power.
Her English is very competent. She did her 16 years in school, even majoring in English literature, and here she was, a year after graduation, studying textbooks as hard as ever. She certainly deserves plenty of praise, but she’s long overdue for a new tack.
I suggested for the time being that she cut herself loose from the textbooks and immerse herself in the language as it is actually used day-to-day by modern Americans.
Easier said than done, particularly if you’re not in America. Where to begin? Obviously she would want to take advantage of the 5 hours-a-day on the train that she’s been devoting to textbook English.
As a start, I suggested going for contemporary short fiction in a genre that interests her. The condition, though, is that it must be modern and available on audiobook in addition to paper or digital book. If a good Japanese translation is available, that too can be a plus.
During her commute, she can both listen to the book and read it. I recommend listening first. Since the stories are short, repeated listening and reading won’t be the burden it would be with a whole novel. If a Japanese translation is available, that could be used to speed comprehension up, since the material is sure to be new and include difficult passages.
New York Times Bestsellers are a good place to start. The most recent have rarely been translated into Japanese yet, but many of the older ones have. Go here:
www.nytimes.com/best-sellers-books/overview.html
Also, books on which popular movies are based can be fun, but tend to be longer.
Such literature is sure to include lots of contemporary, natural dialog that you can learn from and model. Most audiobooks feature excellent readers who really bring life to the stories. Listen to the audiobook first, enjoy it, try to catch what you can, and then read it and get more. If it’s especially difficult, you may consider reading a Japanese translation before reading the English. Then listen again. When you’re not on the train, take some time alone at home to try reading passages of dialog out loud with the same feeling and intonation—and drama!— as the audiobook reader. Have fun!
You can buy paper or digital books from Amazon, either the Japanese or American store. You can get audiobooks from either the American Amazon.com or directly from Audible.com. The new Kindle Voyage ebook reader is excellent. Audiobooks can be listened to on iPhones or Android smartphones—or on iPod-type devices.
Essentially, you’ll be creating your own “textbooks”—and you’ll have an endless supply. Such “study” is guaranteed to bring new life to your previously “academic” English. You’ll be swimming in the deep end of the pool!
上手くやっていますね!..さて、これからは?
皆さんはこれまで、学校やそれ以外の場所で何年も英語学習に励んできました。今の実力を得るため、やるべきことをこなしてきたと思います。一生懸命に取り組み、苦労もあったことでしょう。
そして、ここまで順調に来ました。学問的には優秀な英語力をお持ちです。テストの結果は良く、思っていることをある程度堪能に表現することもできますね。読んだもの、そしてネイティブスピーカーがややゆっくり、はっきり話す英語の多くを理解できます。
これまでの成功、おめでとうございます!どんなに成長したか、そしてここに至るまでに自制したことや注ぎ込んできた労力の全てをぜひ誇りに思って下さい。
そして...ストップ!
さぁ、ここまでやってきたことを止める時が来たようです。
「いや、でも、今までこの方法で上手くいっていたんだし!」
その通り、実際に良い結果をもたらしてきたのでしょう。しかし、ここからさらに先に進むにはリスクも負わなくてはいけません。ロジックや安定への欲求に逆らい、方針を変更させる必要があります。皆さんをここまで導いてきたその方法こそが、最も大きな障害となって以降の上達を妨げてしまうのですから。
今こそ泳ぎ方の練習を止め、実際にプールの深淵に飛び込む時です。
皆さんは優れた「生徒」です。学習科目として英語を学ぶ上では、これといって怖いものはありません。しかし、このままでは学問的な上達を遂げただけで、皆さんの英語は歩みを止めてしまいます。この先に進み、自分の英語をたちまちもっと自然で流暢なものにしていくには、何の保証も安定もない危険区域に足を踏み入れる必要があります。そこにあるのはお勉強としてではなく、ネイティブが話す本物の英語です。そう、この場所こそ上で例えたような、どこまで続くか分からない深淵です。ここからはネイティブスピーカーの領域であるリアル英語の世界が、皆さんの教材になります。
心配は要りません。これまでの勉強で培ってきた意志の強さや自制心、集中力は、ここでも絶対に役立ちます。身に付けた資質による後押しは、混沌としたリアル英語に立ち向かうための体勢を整え、そして目に見えている混乱に筋道を立てるためにも必要なものなのです。
Q: どうやったらあんなに大きな象を食べられますか?
A: 一度に一口ずつ食べていくしかありません。
ネイティブスピーカーが話すリアル英語の世界も間違いなく広大なものです。何からスタートしたら良いでしょう?一口目はいったいどこから?
最近、ある生徒の方が自主学習に使用中のテキストを見せてくれました。文法中心の堅苦しい学習本です。彼女は毎日片道二時間半をかけて、つくばから東京まで通勤しています。英語を上達させたいという高い意欲を持って、このやや杓子定規なテキストを次から次へと購入し、学習に取り組んでいます。いったいどうしたら眠りに落ちずいられるのか、彼女のような意志の強さは、きっと私には得られないものでしょう。
彼女は優れた英語力をお持ちです。これまで学校で16年間も英語を学び、英文学を専攻して、ENGLISH NOW!に通い、卒業から一年経った今でも、以前と同じように懸命にテキストで学習を続けています。これは賞賛に値することですが、しかし、新しいやり方に取り組むのがずいぶん先延ばしにされてしまっています。
私は彼女に対し、当分の間そうしたテキストから離れ、今を生きるアメリカ人達が実際に日常で使っている英語に親しむようアドバイスしました。
特に自分自身がアメリカ人でなければ、これは口で言うほど容易いものではありません。どこから取りかかれば良いのでしょう?彼女の場合、当然ながらこれまでテキスト学習に費やしてきた電車内での5時間を有効活用できるはずです。
手始めに、自分が好きなジャンルの現代短編作品に取り組むよう勧めました。設定は現代社会でなくてはいけませんし、紙の本や電子書籍に加えてオーディオブックが利用可能なものを選ぶ必要があります。優れた日本語訳も存在するのであればさらに良いでしょう。
通勤中、彼女は選んだ本を聞くことも読むこともできます。私はまず始めに英語を聞くよう提言しました。ストーリーが短い分、たとえ全編であっても繰り返し聞いたり、読んだりすることが負担になりません。題材が新しく難しい部分があるかもしれませんが、そんな時に日本語訳が利用できれば、内容理解にかかる時間を短縮できます。
ニューヨークタイムズのベストセラーは第一歩目として相応しいでしょう。最新作を除き、多くの作品には日本語訳も付いています。ぜひ【www.nytimes.com/best-sellers-books/overview.html】にアクセスしてみて下さい。
人気の映画に基づいた本も楽しむには良いですが、こちらはストーリーがやや長いことが多いです。
こうした作品には今の社会で使用されている自然な会話がたくさん含まれていますので、そこから学んだり、手本にできることがあるはずです。また、多くのオーディオブックでは素晴らしい読み手たちが物語に息を吹き込んでいます。まずはオーディオブックを耳で楽しみ、できる限り内容を聞き取り、その後に読んで理解を深めていきましょう。もし特に難しい内容の本を選ぶのであれば、英語で読む前に日本語訳を参照しても良いかもしれません。そして、もう一度オーディオを聞きます。もし電車の中でなければ自宅で一人、会話中の台詞を音読しましょう。オーディオブックの読み手のような感情とイントネーションで、物語を演じてみて下さい。心行くまで楽しんで下さいね!
紙の本も電子書籍も、日本やアメリカのAmazonで購入できます。オーディオはアメリカの【Amazon.com】、もしくは【Audible.com】から直接手に入れることも可能です。新しいKindle Voyageの電子書籍も素晴らしいですね。そしてオーディオブックはiPhoneやAndroidスマートフォン、iPodなどの機器で聞くことができます。
実質的に皆さんは自分なりの「テキスト」を作り出すことになります。そしてこのテキストは次から次へ、無くなることがありません。こうした「学び」は、きっとこれまでの「お勉強」的な英語学習に新しい風を運んでくることになります。さぁ、底の見えないプールへと泳ぎ出しましょう!
And you’ve been successful. Your English is academically competent. You’ve done well on your tests; you can express many of your thoughts; you can understand much of what you read and a decent bit of slow, clearly spoken native English.
Congratulations on a job well done! Be proud of how far you’ve come and all the discipline and sweat you put into getting there.
And now…Stop!
It’s time to quit what you’ve been doing.
“But…but…but what I’ve been doing has worked until now!”
Yes, it has. It’s served you well indeed, but to get further you must take a risk. Defying logic and the urge for safety, you must change horses midstream. The horse that got you this far may become the biggest thing holding you back.
It’s time to stop studying how to swim and jump into the deep end of the pool.
You are a good “student.” The academic way is your comfort zone. But your English will plateau with your academic proficiency. To go beyond that, to catapult your English into more natural fluency, you must enter the unguaranteed, unregulated danger zone of real, non-academic, native-speaker English—the deep end of the pool. From now, the real world—the natural native speakers’ world—will become your unpublished textbook.
Fear not. The determination, discipline, and focus which brought you academic success will certainly help you here, too. You’ll need it to bring some order to approaching this chaos of real English—to bring method to its apparent madness.
Q: How do you eat an elephant?
A: One bite at a time.
…and the world of real native speaker English certainly is huge. Where to start? Where shall you take this first bite?
A student recently showed me the textbook she was studying: a dry tome focusing on grammar. She spends 2.5 hours each way every day commuting to her job in Tokyo from Tsukuba. Ambitious to improve her English, she’s been consuming this sort of pedantic textbook one after another. I don’t know how she manages to stay awake. I certainly don’t have her will power.
Her English is very competent. She did her 16 years in school, even majoring in English literature, and here she was, a year after graduation, studying textbooks as hard as ever. She certainly deserves plenty of praise, but she’s long overdue for a new tack.
I suggested for the time being that she cut herself loose from the textbooks and immerse herself in the language as it is actually used day-to-day by modern Americans.
Easier said than done, particularly if you’re not in America. Where to begin? Obviously she would want to take advantage of the 5 hours-a-day on the train that she’s been devoting to textbook English.
As a start, I suggested going for contemporary short fiction in a genre that interests her. The condition, though, is that it must be modern and available on audiobook in addition to paper or digital book. If a good Japanese translation is available, that too can be a plus.
During her commute, she can both listen to the book and read it. I recommend listening first. Since the stories are short, repeated listening and reading won’t be the burden it would be with a whole novel. If a Japanese translation is available, that could be used to speed comprehension up, since the material is sure to be new and include difficult passages.
New York Times Bestsellers are a good place to start. The most recent have rarely been translated into Japanese yet, but many of the older ones have. Go here:
www.nytimes.com/best-sellers-books/overview.html
Also, books on which popular movies are based can be fun, but tend to be longer.
Such literature is sure to include lots of contemporary, natural dialog that you can learn from and model. Most audiobooks feature excellent readers who really bring life to the stories. Listen to the audiobook first, enjoy it, try to catch what you can, and then read it and get more. If it’s especially difficult, you may consider reading a Japanese translation before reading the English. Then listen again. When you’re not on the train, take some time alone at home to try reading passages of dialog out loud with the same feeling and intonation—and drama!— as the audiobook reader. Have fun!
You can buy paper or digital books from Amazon, either the Japanese or American store. You can get audiobooks from either the American Amazon.com or directly from Audible.com. The new Kindle Voyage ebook reader is excellent. Audiobooks can be listened to on iPhones or Android smartphones—or on iPod-type devices.
Essentially, you’ll be creating your own “textbooks”—and you’ll have an endless supply. Such “study” is guaranteed to bring new life to your previously “academic” English. You’ll be swimming in the deep end of the pool!
上手くやっていますね!..さて、これからは?
皆さんはこれまで、学校やそれ以外の場所で何年も英語学習に励んできました。今の実力を得るため、やるべきことをこなしてきたと思います。一生懸命に取り組み、苦労もあったことでしょう。
そして、ここまで順調に来ました。学問的には優秀な英語力をお持ちです。テストの結果は良く、思っていることをある程度堪能に表現することもできますね。読んだもの、そしてネイティブスピーカーがややゆっくり、はっきり話す英語の多くを理解できます。
これまでの成功、おめでとうございます!どんなに成長したか、そしてここに至るまでに自制したことや注ぎ込んできた労力の全てをぜひ誇りに思って下さい。
そして...ストップ!
さぁ、ここまでやってきたことを止める時が来たようです。
「いや、でも、今までこの方法で上手くいっていたんだし!」
その通り、実際に良い結果をもたらしてきたのでしょう。しかし、ここからさらに先に進むにはリスクも負わなくてはいけません。ロジックや安定への欲求に逆らい、方針を変更させる必要があります。皆さんをここまで導いてきたその方法こそが、最も大きな障害となって以降の上達を妨げてしまうのですから。
今こそ泳ぎ方の練習を止め、実際にプールの深淵に飛び込む時です。
皆さんは優れた「生徒」です。学習科目として英語を学ぶ上では、これといって怖いものはありません。しかし、このままでは学問的な上達を遂げただけで、皆さんの英語は歩みを止めてしまいます。この先に進み、自分の英語をたちまちもっと自然で流暢なものにしていくには、何の保証も安定もない危険区域に足を踏み入れる必要があります。そこにあるのはお勉強としてではなく、ネイティブが話す本物の英語です。そう、この場所こそ上で例えたような、どこまで続くか分からない深淵です。ここからはネイティブスピーカーの領域であるリアル英語の世界が、皆さんの教材になります。
心配は要りません。これまでの勉強で培ってきた意志の強さや自制心、集中力は、ここでも絶対に役立ちます。身に付けた資質による後押しは、混沌としたリアル英語に立ち向かうための体勢を整え、そして目に見えている混乱に筋道を立てるためにも必要なものなのです。
Q: どうやったらあんなに大きな象を食べられますか?
A: 一度に一口ずつ食べていくしかありません。
ネイティブスピーカーが話すリアル英語の世界も間違いなく広大なものです。何からスタートしたら良いでしょう?一口目はいったいどこから?
最近、ある生徒の方が自主学習に使用中のテキストを見せてくれました。文法中心の堅苦しい学習本です。彼女は毎日片道二時間半をかけて、つくばから東京まで通勤しています。英語を上達させたいという高い意欲を持って、このやや杓子定規なテキストを次から次へと購入し、学習に取り組んでいます。いったいどうしたら眠りに落ちずいられるのか、彼女のような意志の強さは、きっと私には得られないものでしょう。
彼女は優れた英語力をお持ちです。これまで学校で16年間も英語を学び、英文学を専攻して、ENGLISH NOW!に通い、卒業から一年経った今でも、以前と同じように懸命にテキストで学習を続けています。これは賞賛に値することですが、しかし、新しいやり方に取り組むのがずいぶん先延ばしにされてしまっています。
私は彼女に対し、当分の間そうしたテキストから離れ、今を生きるアメリカ人達が実際に日常で使っている英語に親しむようアドバイスしました。
特に自分自身がアメリカ人でなければ、これは口で言うほど容易いものではありません。どこから取りかかれば良いのでしょう?彼女の場合、当然ながらこれまでテキスト学習に費やしてきた電車内での5時間を有効活用できるはずです。
手始めに、自分が好きなジャンルの現代短編作品に取り組むよう勧めました。設定は現代社会でなくてはいけませんし、紙の本や電子書籍に加えてオーディオブックが利用可能なものを選ぶ必要があります。優れた日本語訳も存在するのであればさらに良いでしょう。
通勤中、彼女は選んだ本を聞くことも読むこともできます。私はまず始めに英語を聞くよう提言しました。ストーリーが短い分、たとえ全編であっても繰り返し聞いたり、読んだりすることが負担になりません。題材が新しく難しい部分があるかもしれませんが、そんな時に日本語訳が利用できれば、内容理解にかかる時間を短縮できます。
ニューヨークタイムズのベストセラーは第一歩目として相応しいでしょう。最新作を除き、多くの作品には日本語訳も付いています。ぜひ【www.nytimes.com/best-sellers-books/overview.html】にアクセスしてみて下さい。
人気の映画に基づいた本も楽しむには良いですが、こちらはストーリーがやや長いことが多いです。
こうした作品には今の社会で使用されている自然な会話がたくさん含まれていますので、そこから学んだり、手本にできることがあるはずです。また、多くのオーディオブックでは素晴らしい読み手たちが物語に息を吹き込んでいます。まずはオーディオブックを耳で楽しみ、できる限り内容を聞き取り、その後に読んで理解を深めていきましょう。もし特に難しい内容の本を選ぶのであれば、英語で読む前に日本語訳を参照しても良いかもしれません。そして、もう一度オーディオを聞きます。もし電車の中でなければ自宅で一人、会話中の台詞を音読しましょう。オーディオブックの読み手のような感情とイントネーションで、物語を演じてみて下さい。心行くまで楽しんで下さいね!
紙の本も電子書籍も、日本やアメリカのAmazonで購入できます。オーディオはアメリカの【Amazon.com】、もしくは【Audible.com】から直接手に入れることも可能です。新しいKindle Voyageの電子書籍も素晴らしいですね。そしてオーディオブックはiPhoneやAndroidスマートフォン、iPodなどの機器で聞くことができます。
実質的に皆さんは自分なりの「テキスト」を作り出すことになります。そしてこのテキストは次から次へ、無くなることがありません。こうした「学び」は、きっとこれまでの「お勉強」的な英語学習に新しい風を運んでくることになります。さぁ、底の見えないプールへと泳ぎ出しましょう!